センターの紹介
臨床研究支援システムUHCTAcress
システム利用権限(資格)
資格 | 主な役割 | UHCT ACReSSでの主な作業 |
---|---|---|
事務局 | UHCT ACReSSへ登録する試験の管理を行います。 | ・利用者、施設の登録、変更 ・試験番号の発番 |
推進室員 | 研究部門全体の事務業務を行います。 | ・医師・CRC作成のeProtocolを登録、更新 ・医師・CRC作成のeCRFを登録、更新 ・試験計画に基づいてeCRFを各Visitへ紐付 |
庶務(事務支援) (試験毎資格設定) |
試験毎の研究部門の事務業務を行います。 | ※推進室員と同様の業務が実施可能。 但し、自身が参加の試験のみ可能。 |
割付担当者 (試験毎資格設定) |
試験計画に基づいて、被験者割付法の設定、二重盲検試験時の割付表登録及びキーオープンを行います。 | ・割付法の設定(二重盲検試験時の割付表の登録) ・キーオープン(ダブルエントリー) |
医師・CRC (試験毎資格設定) |
試験実施のための準備として、Excelを利用して、eProtocol、eCRFを作成。 試験開始後は、被験者に関わる仮登録、割付・本登録、来院計画の管理 及びeCRFへのデータ入力を行います。 |
・被験者仮登録又は被験者割付&本登録 ・被験者来院スケジュール設定、変更 ・eCRFデータ入力 ・クエリー回答(医師・CRC⇒データ管理者) |
データ管理者 (試験毎資格設定) |
医師・CRCが入力のeCRFをレビューし、必要によりクエリーを発行します。また、データ固定及びデータ抽出により、統計処理への入力データを作成します。 | ・データレビュー(クエリー発行) ・データ固定、解除(試験固定、解除) ・データ抽出 |

利用者毎の主要機能
-
- 事務局・推進室員
- 研究に関する事務管理業務
-
- 割付担当者
- 試験の割付法の設定や二重盲検試験時割付表管理、キーオープン
-
- データ管理者
- 医師・CRCが入力したeCRFのレビュー及びクエリー発行、統計データ作成
-
- 医師・CRC
- 被験者の来院計画、eCRFデータ入力
- ※ ACReSSは、大学病院臨床試験アライアンス推進室及び富士通とにより共同研究・共同開発されたものです。