募集中の臨床試験

左室駆出率が保たれた慢性心不全

当院の循環器内科では「慢性心不全」を対象とした治験に 参加して頂ける方を募集しております。

委員会整理番号 2019020-11Y
対象疾患

左室駆出率が保たれた慢性心不全

臨床試験の内容

左室駆出率が保たれた(40%以上)症候性心不全を有し、標準的なガイドラインに準じた薬物療法にもかかわらず左室充満圧上昇が認められる患者を対象として、IASDシステムⅡの臨床的有効性及び安全性を検討する

受診する診療科

循環器内科

参加基準

ご参加いただける方は、次の条件に当てはまることが必要です。

  • ・慢性症候性心不全であることが確認されている方
  • ・30日以上利尿薬を服用している方
  • ・年齢40歳以上の方

ただし、次の方はご参加頂けません。

  • ・過去3カ月以内の心筋梗塞および/または経皮的心臓インターベンション、過去3カ月以内の冠動脈バイパス術(CABG)または冠血行再建術が現在適応となっている場合、過去12カ月以内の大動脈弁置換術(AVR)、または組み入れ後の3カ月間に心臓インターベンションが予定されている方
  • ・重症な心不全の方
  • ・主に関節痛、足痛、脚痛、腰背部痛、不安定性や浮動性めまい、または生活習慣が原因で6分間の歩行能力が制限されることが確認されている方
  • ・過去6カ月以内の脳卒中、一過性脳虚血発作(TIA、脳の血流が一時的に悪くなることで起こる脳機能障害)、深部静脈血栓症(DVT、四肢や体の奥の静脈に血栓ができる病気)、または肺塞栓症(下肢等にできた血栓が血液の流れに乗って肺動脈に詰まってしまう病気)のある方
  • ・抗血小板薬2剤併用療法または経口抗凝固薬のいずれかが禁忌、または採血結果で凝血異常が確認されている方
  • ・心房細動で、安静時心拍数が100回/分超の方
  • ・強力な免疫抑制治療を受けている、またはステロイドの全身投与を受けている方
  • ・BMIが40超の方

※この他にも、いくつかの基準がありますので、お問い合わせください。

募集期間

未定(定員に達し次第、受付終了となる可能性がございます。)

注意

上記の参加基準は概要であり、上記に該当していてもこの治験に参加できないことがありますのでご了承ください。
この治験は二重盲検法という方法で行います。この治験に参加した方は下記いずれかの群に無作為に割付られ、ご自身で群を選択することは出来ません。
•治療群:この群の患者さんは治験機器の留置を受けます。
•対照群:この群の患者さんは治験機器の留置を受けません。

この臨床試験についてのお問い合わせ先

TEL : 03-5800-9747

電話受付時間 :

月曜日から金曜日
午前9時から午後5時まで(土日祝日休)