センターの紹介
主な業務内容
1.研究事務局の支援
- 1)相談、開発戦略、プロトコール等作成支援等(コンサルテーション部門、薬事戦略部門)
- 2)プロジェクトマネジメント(オペレーション部門、薬事戦略部門)
- プロジェクトマネジメント(進捗管理、リソース管理)、研究会開催、施設対応(申請支援、契約、報告書受領)、各種委員会開催、書類保管、事務局業務、渉外、CRC等の派遣手配
- 3)モニタリング(モニタリング部門)
- 施設モニタリング、症例進捗管理、原資料確認(SDV)
- 4)生物統計(生物統計部門)
- プロトコールデザイン、統計解析
- 5)データ管理(データ管理部門)
- プロトコールデザイン、登録・割付、 データ管理・データレビュー
- 6)安全性報告等(安全性情報部門)
- 安全性情報の集積・共有・報告
2・臨床研究情報基盤の整備
世界において十分な実績をもつEDCシステムであるViedocや独自に開発した臨床研究推進システムUHCTAcress等、試験の性格に合わせて、適切なシステムの利用を支援しています。