センターの紹介
大学病院ネットワーク推進部門について

大学病院臨床試験アライアンス
本アライアンスは、医療ニーズの高い医薬品や医療機器を日本の患者により早く供給すべく、高い実績を有する大学病院が連携・協力関係を結び、安全かつ効率的な臨床研究の実施体制を整備して、医師および企業主導の治験・臨床研究を推進することを目的としています。また、国立大学附属病院臨床研究推進会議における地域連携のモデル事業として貢献する活動を行っています。
活動事例として、データの信頼性確保のために、倫理指針改定の際にモニタリング、監査のガイドラインを作成しました(臨床薬理学会ホームページ https://www.jscpt.jp/press/2015/150601press_release.html)。
国立大学附属病院臨床試験推進会議
本推進会議は、国立大学附属病院長会議の管理下、国立大学附属病院における治験および臨床研究の推進に関わる組織が情報共有や連携を通じて、質の高い臨床研究の安全かつ効率的な実施体制を整備し、医療技術の開発やエビデンスの形成に貢献することを目的としています。